布川広紀のブログ

会社を2つ経営してます。大事にしている共通テーマは「成長」、人材育成支援などをやってます。ブログは自己紹介的にとりとめもなく書いてます。

DIYしてみた③

材料は安く購入できた。

あとは、加工と設置です。


購入したOSBボードは、
いろんなメリットがある反面、
デメリットとして、
木がささくれてきたりするところがあります。

端材を接着剤で合成している性質のものなので、
当然ではありますが、
この木のささくれ、へたすると、
思いっきり指とかに刺さります。。。。


案の定、加工しているときに指におもっくそささり、
血だらけになりました。


ではその加工とは何をしたのかですが、

やすりでの研磨です。

表面に色を塗りたかったので、
あと、表面を滑らかにするために
レンタルした、電動サンダーでひたすら研磨しました。


これが、まあ大変。。。。


思った以上に、削りカスが舞うため、
マスクは必須。
また、室内でやると、そこら中、粉だらけになります。
あと、電動サンダーを使っても
相当 重労働です。



研磨も終わったら、つぎは色塗り。
色はダークブラウンを採用しました。

f:id:cf-jinzai:20200524043309j:plain


塗るとこんな感じに。

f:id:cf-jinzai:20200524043456j:plain

かっこいい色です。

しかし、
今回はこのワックスの選び方は知識がないから、
適当になってしまったけど、
ワックスであったり塗装選びは
非常に重要に思います。

というのも、
このワックス、塗ってから完全に乾くのに、
3日間もかかりました。

こんなものなの?? 
なのかわからないけど、

せっかちな僕には苦痛な時間でした。



さて、配置です。
現状あった机を上手に配置し、
天板を置いていきます。

f:id:cf-jinzai:20200524043717j:plain

高さの調整のため、机の脚のしたに、木材がかましてあります。

他にも机を配置し、天板を置いていきます。

 

そして完成。。。 

f:id:cf-jinzai:20200524043822j:plain


作成した本棚も置きました。


OSBボードの模様と、色がいい感じに作用して
とてもいい。

上手に配置して、
理想のL字デスクとなったし、
何より大きなデスクになりました。

強度が高いとはいえ、
本棚はいまでも、すこしたわんでいるので、
ぜんぶ並べるとやばいかも。
もう少し補強が必要でしょうか。。



結果として
これだけのことを
12000円の低価格でできたこと。
手先が超不器用な自分でもここまでできたので
満足度はかなり高い。

大成功だといえます。

 

そして、成功の1番の要因は、

サイズを徹底的に測ったこと。
部屋のサイズ、机ひとつひとつの長さ、厚みなど・・・
そして購入する、OSBボードのサイズと
カットの大きさ。

メモをメチャクチャとりました。
この準備が何より大事なことでした。


f:id:cf-jinzai:20200524030838j:plain
f:id:cf-jinzai:20200524043822j:plain


どう??
案外、理想に近い出来じゃあない??