布川広紀のブログ

会社を2つ経営してます。大事にしている共通テーマは「成長」、人材育成支援などをやってます。ブログは自己紹介的にとりとめもなく書いてます。

実際、○○ハラスメントってどれぐらいあるの?パート②

f:id:cf-jinzai:20190208205410j:plain

 

○○ハラスメントってどれぐらいあるの? パート②です。

 

聞いたことがあるようなものから、

そんなものまで!?までいろいろあります。

 

 

――――――――――――――――――――

16.コミュニケーションハラスメント (コミュハラ)

コミュニケーション障害(コミュ障)の人に

コミュニケーションを強いるハラスメント。

コミュニケーション能力(コミュ力)の無さを

晒すような積極的言動に加害意識を見出す論理。

 

 

 

17.ジェンダーハラスメント (ジェンハラ)

女らしさ・男らしさの物差しから

外れた行動や態度に対し非難すること。

例として、女のくせに大食いだな、

女のくせに男言葉を使うな、

男のくせに泣くな、

男ならもっと堂々としろ、

男のくせにそんな女っぽいものが好きだ

なんておかしいんじゃないのというのがある。

 

 

 

18.時短ハラスメント (ジタハラ)

 「労働時間を減らせ!」

と号令を掛けるだけで、

具体的なやり方は現場・部下に丸投げし、

成果目標については

これまで同様に求めるという状況。

 

 

 

19.シルバーハラスメント (シルハラ)

単純に60歳以上の人に対する

嫌がらせという意味でなく、

老人介護が絡んだ嫌がらせのことで、

介護疲れした肉親や介護施設の職員による

肉体的・精神的嫌がらせを指す。

また、介護を必要とする老人のプライド(誇り)を

傷つけるような言動や

介護拒否もシルハラにあたる行為。

 

 

 

 

20.スクールセクシャルハラスメント

 学校の教育現場における

セクシュアル・ハラスメントのことである。

省略してスクールセクハラともいう。

教師と教え子の場合が

社会的には有名であるが、

教師同士、生徒・児童同士と

いったパターンも含まれる。

 

 

 

21.スメルハラスメント (スメハラ)

 臭いを原因として、

周囲に不快な思いをさせる行為。

意図的な場合だけでなく、

当人が気づかぬまま意図せず周囲に

迷惑をかけている場合も多い。

 

 

 

22.スモークハラスメント (スモハラ)

 職場などにおいて

自己の意思に反して喫煙者が

非喫煙者に対して喫煙することを強制したり、

たばこの煙にさらされるなど、

いわゆる「喫煙に関する嫌がらせ行為」を

意味する日本語の造語(和製英語)である。

 

 

 

23.セカンドハラスメント (セカハラ)

 ハラスメントを同僚や上司などに

相談したことによって、

被害者が相談相手に責められる、

社内で嫌がらせを受けるハラスメントといわれている。

 

 

 

24.セクシャルハラスメント (セクハラ)

 労働や教育などの場において、

他者を性的対象物におとしめるような

行為を為すこと。

特に、労働の場において、

女性に対して、女性が望んでいない

性的意味合いをもつ行為を、

男性が行うこと。性的いやがらせ。

 

 

 

25.ゼクシャルハラスメント (ゼクハラ)

交際している男女のうち、

女性が男性に対して結婚を迫ることで

心理的負担を与えるいやがらせ。
部屋に結婚雑誌「ゼクシィ」を置いて

結婚したいことをアピールすることから来ている。

 

 

 

26.ソジハラスメント (ソジハラ)

SOGI(ソジ/ソギ)とは、

Sexual Orientation(性的指向/好きになる人の性別)

とGender Identity(性自認/自己認識している性別)の

頭文字からの造語で、

国際的に使用されている言葉。

SOGIハラスメント」は、性的指向性自認

対するハラスメント、

すなわち差別的な言動や嫌がらせ、

いじめなどのことを言う。

 

 

 

27.ソーシャルハラスメント (ソーハラ)

SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス

利用者間で行われる嫌がらせ行為。

職場の地位や立場の優位性を背景に、

フェイスブックをはじめとするSNSで友人登録を強要し、

投稿を逐一チェックしてコメントする、

自分の投稿に対するコメントを強要するなどの行為。

 

 

 

28.テクスチュアルハラスメント

文章上の性的嫌がらせ、

つまり、文章を使って、

現状においては主に女性を対象にして

行われる性的嫌がらせのこと。

 

 

 

29.テクノロジーハラスメント (テクハラ)

「テクニカル・ハラスメント」とも呼ばれ、

パソコンをはじめとするIT機器の操作に

不慣れな人に対する嫌がらせ。

近年では「テクノロジー」の範囲が、

他の事務用機器にも広がっている。

 

 

 

30.ドクターハラスメント (ドクハラ)

医師による患者への嫌がらせのこと。

ここでいう嫌がらせとは、

看護師を含む医療従事者の患者に対する

暴言、行為、態度、雰囲気をも含む

全てのものである。

 

 

――――――――――――――――――――

 

個人的に、23のセカンドハラスメントは

とても注意してます。

これは、相談者を追い込んでしまいます。

 

 

最後、パート③に続く。